ゆうがお歯科

住所:東京都 東大和市 南街 3-51-5

電話:042-567-1072

○ … 09:00~19:00
▲ … 09:00~18:00

矯正歯科
 毎月第4水曜 … 14:00~20:00

口腔外科
 毎月第1土曜 … 10:00~13:00
 毎月第4月曜 … 14:00~17:00

幸町ゆうがお歯科

住所:東京都 立川市 幸町 3-11-2

電話:042-538-5090

◇ … 09:00~13:00 15:00~19:00

ホーム / 診療科目

診療科目の解説

ゆうがお歯科でおこなっている診療科目について

一般歯科

一般歯科

一般歯科とは、虫歯歯周病の治療、および歯牙欠損部の補綴(おぎなうこと)を主とする歯科診療のことをいいます。「歯医者」と聞いてほとんどの皆さまがイメージするのはこの科目でしょう。

小児歯科

小児歯科

小児とは、おおむね乳幼児期から永久歯が生えそろう学童期まで(12~13歳)を対象としています。虫歯の治療や予防処置、永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるように指導や治療を行います。

口腔外科

口腔外科

口腔外科では、主に親知らずの抜歯や舌・頬粘膜の病気等を診察します。また、さらに高度な口腔外科専門医療機関の診察が必要な場合は、最寄りの専門医療機関をご紹介します。

※この科目の治療は東大和ゆうがお歯科のみで行っています

矯正歯科

矯正歯科

矯正歯科治療とは、悪い位置にある歯をあごの骨のなかで少しずつ動かしたり、あごを良い方向に動かすなどして、正しいきれいな歯並びや噛み合わせを作る治療です。

※この科目の治療は東大和ゆうがお歯科のみで行っています


インプラント

インプラント

従来は失った歯を取り戻すため、固定性のブリッジ、可撤性の義歯などが用いられてきました。しかしそれらの方法にもデメリットがあります。そんな中、より自然な状態に近い治療法が現れてきました。
それがインプラントという方法です。

審美歯科

審美歯科

歯が抜けた場合、まず歯の咀嚼機能を改善する為に欠けた部分を補うのが第一の目的でした。それが今では、患者さんが社会生活を営むうえで、いかに快適に過ごせるかを重視するようになりました。「悪いところを治す」から「美しくする為に治す」、これが審美歯科治療です。

ホワイトニング

ホワイトニング

人の第一印象は何で決まるでしょうか?多くの方が「顔」と答えると思います。では、その顔の中でも人は最初にどこに目がいくでしょう。実は口元は瞳より先に目がいく場所なのです。

新しい治療

新しい治療

歯科治療には一般歯科、インプラントなどの分類にとどまらない様々な治療法があります。ここでは当医院で行っているそのような新しい治療法の説明をしていきます。


歯科治療にはあまり知られていない様々な科目があります。また従来よりもより良い診療方法も現れてきています。ここでは当医院で行っている診療科目を紹介すると共に、皆様の歯科医療に対する悩みや不安を取り除けたらと考えております。

ホーム / 診療科目